Kistar the other side
第3回 撮り比べで探るキスターの深層

写真・文=澤村 徹

キスター55ミリF1.2は、トミノン55ミリF1.2の復刻レンズだ。トミノン55ミリF1.2は富岡光学が1970年代に製造した大口径標準レンズである。自社ブランドのトミノンの他、ヤシカ、チノン、コシナ、レビュなどにOEM提供していたと言われている。手頃な価格で大口径を実現し、なおかつ鏡胴がコンパクト。知る人ぞ知る名レンズとして人気を博してきた。キスター55ミリF1.2は、このような昭和の名レンズを現代の技術で甦らせたものだ。

トミノン55ミリF1.2は数こそ限られているが、現在でも中古市場で入手できる。ではなぜ、木下光学研究所はキスター55ミリF1.2を復刻したのか。そして本家トミノンではなく、キスター55ミリF1.2を選ぶ理由はどこにあるのか。この点は誰もが気になるところだろう。キスター55ミリF1.2は単なる復刻レンズではない。言うなれば、トミノン改良版だ。使い勝手と画質の両面で、キスター55ミリF1.2はアドバンテージがある。その理由を見ていこう。

まず使い勝手のアドバンテージを紐解いていこう。トミノン55ミリF1.2は汎用性の高いM42マウントを採用しているが、後玉が特異な形状をしている。大口径F1.2を実現するため後玉が大きくなり、絞り連動ピンの置き場がなくなってしまった。そのため、後玉の一部を削って絞り連動ピンを設置している。これは国産レンズ史に残る珍事だ。

実はこの特異な後玉のため、トミノン55ミリF1.2はデジタル環境だとかなり使いづらい。後玉があまりに大きいため、マウントアダプターのピン押し機構(絞り連動ピンを押し込むための内周のせり出し)と干渉してしまう。この問題を解消するには、マウントアダプターのピン押し機構を削り取るという改造が必要だ。それなりにオールドレンズを使い込んでいる人でもハードルの高さを感じることだろう。キスター55ミリF1.2はこの点を考慮し、KCYマウントというヤシコン互換マウントを採用した。マウントアダプターとの干渉はなく、ミラーレス機にスムーズに装着できる。単にレンズを再生産するのではなく、現在のカメラ事情に合わせて改良しているわけだ。

両者の後玉を比べてみた。左がキスター55ミリF1.2、右がトミノン55ミリF1.2だ。トミノンは後玉の一部を削り、そこに絞り連動ピンが立っている。

 

では、描写面はどうだろう。キスター55ミリF1.2とトミノン55ミリF1.2(ここではAuto Yashinon 55mm F1.2 TOMIOKAを使用)で撮り比べてみた。同じ被写体を絞りを変えながら撮り、描写の変化を比較していく。まず、開放描写から見ていこう。

 

左がキスター55ミリF1.2、右がトミノン55ミリF1.2だ。ともに開放F1.2で撮影している。被写体を変えながら開放描写を比較したところ、描写のテイストはほぼ一緒だった。トミノン55ミリF1.2はいくぶん黄色に偏るが、それ以外はほぼ同一の描写である。

 

絞り込むと両者のちがいが一気に明確になる。上のカットはともに4Fで撮影したもので、左がキスター55ミリF1.2、右がトミノン55ミリF1.2だ。キスター55ミリF1.2は1段絞っただけでシャープネスとコントラストが増す。開放がやわらかい描写だっただけに、その緩急の付き方に驚くだろう。一方、トミノン55ミリF1.2は絞ってもあまり硬くならない。シャープさやコントラストはあまり変化しないまま、被写界深度だけが深くなっていく。良くも悪くもオールドレンズ的な描き方だ。

 

このカットはシーンの異なる2枚を並べてみた。左がキスター55ミリF1.2の開放F1.2、右がトミノン55ミリF1.2のF1.4で撮影したものだ。撮影シーンも絞り値も異なるが、ともに同質の描写であることが伝わってくるだろう。ボケのザワつく感じがどちらもよく似ている。絶妙なさじ加減を感じさせる部分だ。

キスター55ミリF1.2は、開放ではトミノンそのものの写りだ。そして1段絞るだけで一気に硬くなるが、けっしてトミノンのテイストを忘れることはない。トミノンのアイデンティティーを宿しつつ、急加速度的なキャラクターチェンジで魅了する。これこそがキスター55ミリF1.2のアドバンテージである。

 

α7II + Kistar 55mm F1.2 絞り優先AE F1.2 1/4000秒 ISO100 AWB RAW 開放撮影の浮遊感のある描写は、トミノンのテイストを忠実に受け継いでいる。新品で変える旧車のようなレンズだ。

α7II + Kistar 55mm F1.2 絞り優先AE F1.2 1/4000秒 ISO100 AWB RAW 開放撮影の浮遊感のある描写は、トミノンのテイストを忠実に受け継いでいる。新品で変える旧車のようなレンズだ。

 

α7II + Kistar 55mm F1.2 絞り優先AE F2.8 1/3200秒 ISO100 AWB RAW F2.8まで絞って撮影した。絞るほどにシャープネスとコントラストが向上し、上の開放撮影のカットと対照的だ。同じレンズと思えないほどの緩急の付き方だ。

α7II + Kistar 55mm F1.2 絞り優先AE F2.8 1/3200秒 ISO100 AWB RAW F2.8まで絞って撮影した。絞るほどにシャープネスとコントラストが向上し、上の開放撮影のカットと対照的だ。同じレンズと思えないほどの緩急の付き方だ。

 

Kistar 55mm F1.2


Kistar 55mm F1.2は、富岡光学のTominon 55mm F1.2をベースに、木下光学研究所が復刻生産した大口径標準レンズです。当時の設計者の指導の下、開発思想を受け継ぎ、開放での柔らかなボケと絞り込んだ時のシャープな描写性を再現しました。大口径ならではの透明感のあるレンズを再現するため、当時と同じピッチ研磨でレンズを磨いています。古いカメラは勿論、現代のカメラにもマッチするヤシカコンタックス風の外観を採用し、ヘリコイドはしっとりとした作動感を再現するため、当時と同じ現合ラップ仕上げを用いました。

関連記事